
2022/07/16(オンライン講習ZOOM)国家資格キャリアコンサルタント更新講習:【技能講習】職場で実践できるLGBT/SOGIに対する理解促進講座
【オンライン】
2022年07月15日01:00
日時:2022年7月15日(金)10:00~11:30(Zoomを使ったオンライン配信)
参加費:500円(Peatixからお申し込みください)
定員:25人(子どものセクシュアリティに違和感をもつ親向けの内容です)
(ひょうご・みんなで支え合い基金助成事業)
**************************************
あれっ??女の子なのに、スカートをはかない…
男の子なのに、女の子とごっこ遊びばかりしてる…
こうした違和感をもって心配になったことはありませんか?
「LGBTも個性」とか聞いたりするけど放っておいていいのかな?
今回は、トランスジェンダーとして育った子どもさんを持つ先輩ママのお話を聞きます。
「今にして思えば」の幼少期からのエピソードを聞いてみませんか? ~質問タイムもあります~
あなたが子どもさんと関わる時のヒントが見つかるかもしれません。
***************************************
★今回の先輩ママ、「なおさん」のプロフィール★
14年前に子どもからのカミングアウトを受けて動転する。
セクシュアリティについて何の知識もなく困惑のさなかにNHKの福祉番組で「LGBT」という言葉に出会い、初めて性的少数者の存在を知る。
LGBTQがテーマの講演会を聴いたりセクシュアリティやジェンダーに関する書籍を読む中で、自分が「ふつう」と思ってきた多くのことが間違いだったこと、性的少数者の生きづらさの元は彼らにとって生きづらい社会を作っている自分たち多数派側の問題であることに気づかされる。自分に刷り込まれた「性をめぐるふつう」を問い直しつつ日々を過ごしている。