
【大人気★安心の感染症対策済★】レズビアンのための恋活パーティーin横浜駅【ビギナー様大歓迎♪】
【神奈川】横浜
2022年06月26日01:00
ジェンダー平等な未来を拓く次世代のサードプレイス『ジェンカレ』を聴講しよう!
【Gender Based Violence】を学ぶ90分!
\
生まれた時の性別に左右されずに自分らしく生きられる、ジェンダー平等社会の実現が必要です。
しかし、2021年発表の「ジェンダーギャップ指数」によると、日本のスコアは調査対象である156カ国中120位。
日本にはいまだにジェンダー平等実現への課題が山積みです。
SDGsの影響もあり、さまざまな場で「ジェンダー」という言葉を目にする機会が増えていますが、
日常で感じたジェンダーに基づく違和感について調べてみても、「難しそう」「私に解決は無理」と感じてしまっているのでは?
そこで、私たちは、ジェンダーについて包括的に学び、一歩踏み出せる場がいまこそ必要だと考え、
ジェンダー平等な未来を拓く次世代のサードプレイス『ジェンカレ』を開講します。
あなたの経験や違和感を出発点に、あなたができることを一緒に探しませんか?
各分野のトップランナーの講師陣からジェンダー課題を包括的に学ぶことができる11講義を開催。
こちらからはアウェア 山口のり子さんが講師の第5回「Gender Based Violence」のお申込ができます。
【vol.5講義内容】
この講義では、アウェア 山口のり子さんを講師に迎えて、ジェンダー不平等を内面化した社会・経済構造(家父長制的規範・性差別等)の中で起きる暴力について考えます。そして、ジェンダーについての理解を更に深めます。
イベント詳細
【日時】 2022年6月26日(日)10:00〜11:35(9:50から入室できます)
【参加費】
■U29割チケット:(29才以下)1000円/回
■30歳以上チケット:2000円/回
■U30応援チケット:(30歳以上)2500円/回 こちらは500円をゼミ生の奨学金などに活用いたします。
※全11回すべての講義を一括購入される方はこちら
【申し込み締め切り】 チケットが売り切れ次第締め切り
【聴講方法】 オンライン会議室Zoom
【視聴】
・ページよりリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。
また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日00:00以降にリンクをクリックし、チェックインしてください。
※講義やミニゼミの一部に単発で受講可能です。講義(ディスカッション)と+αのコンテンツは受講できません。
【講師プロフィール】
山口のり子氏
アウェア代表
女性差別のない社会を目指して45年、日本及び海外でフェミニストたちと共に活動し、女たちがつながり、エンパワーし合い、社会を変えられることを実感する。1980年コペンハーゲンで開催された第2回世界女性会議に参加する。1980年代には米国シカゴで、そのころ全盛だったNOW(National Organization for Women)の支部に入り、アメリカのフェミニストたちといっしょに活動する。1989年から10年暮らしたシンガポールでは、同国唯一のフェミニスト団体aware(Association of Women for Action and Research)に参加し、DVやセクシャル・ハラスメント被害者支援及び裁判支援などに関わる。シンガポールの日系企業56社でのセクハラ調査(1993年)を実施し、日本人上司がシンガポール人女性にセクハラするケースが多いことを日本経済新聞に寄稿することで警鐘を鳴らす。1995年の北京世界女性会議にシンガポール代表団の一員として参加する。その後暮らしたロサンゼルスでは、DV加害者プログラムを実施するためのトレーニングを受ける。帰国後、2002年に「アウェア」を東京で立ち上げ、DV加害者プログラムを始める。2003年に『デートDV』という言葉を日本で初めて使って本を出版し、若者向け防止教育を始める。2006年から各種プログラム(DV加害者プログラム、デートDV防止プログラム、被害女性支援プログラム)の実施者養成を続けている。2020年に、女性差別撤廃とジェンダー平等社会の実現のためにアウェア・オンライン・サロンなど新たな活動を始める。
【注意事項】
・講義は記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
・アーカイブ配信は行いません。
【キャンセルについて】
一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください。
【全講義スケジュール】
下記のスケジュールで全11回の講義を開催します。
一部日程調整中の講義もありますので、参加されたい方はpeatixのジェンカレのアカウントをフォローしていただき新しいイベント情報をお待ちください。
第1回 5月28日(土)10:00~11:35 @オンライン
「ジェンダーとは何か?/ジェンダーバイアス」 講師:治部 れんげさん
第2回 2022年5月29日(日)10:00~11:35 @オンライン
「世界共通目標としてのジェンダー平等」 講師:大崎 麻子さん
第3回 2022年6月5日(日)10:00~11:35 @オンライン
「日本のジェンダー平等政策と現状」 講師:林 伴子さん
第4回 2022年6月12日(日)10:00~11:35 @オンライン
「政治における女性のリーダーシップ①」 講師:三浦まりさん
第5回 2022年6月26日(日)10:00~11:35 @オンライン
「Gender Based Violence」 講師:山口 のり子さん
第6回 2022年7月17日(日)10:00~11:35 @オンライン
「Sexual Reproductive Health and Rights」 講師:早乙女 智子さん
第7回 2022年7月23日(土)13:00-14:35 @オンライン
「ジェンダー視点から見つめ直す日本史」 講師:横山 百合子さん
第8回 2022年 8月21日(日)14:00-15:35 @オンライン
「労働とジェンダー」 講師:山口 一男さん
第9回 8月下旬~9月上旬(調整中) @オンライン
「結婚・家族とジェンダー」 講師:山口 慎太郎さん
第10回 2022年9月17日(土)10:00~11:35 @オンライン
「ビジネスにおける女性のリーダーシップ」 講師:及川 美紀さん
第11回 9月下旬~10月上旬(調整中)@オンライン
「政治における女性のリーダーシップ②」講師:議員(調整中)
ジェンカレのウェブページはこちら
https://gencollege.org/