【”人間と性”教育研究協議会主催】性教協 学生・ユースグループ学習会 #1 性の多様性と、セクシュアルティ教育について学ぼう

【”人間と性”教育研究協議会主催】性教協 学生・ユースグループ学習会 #1 性の多様性と、セクシュアルティ教育について学ぼう

2022年10月01日01:00

【オンライン】

性教協学生・ユースグループ学習会#1『性の多様性と、セクシュアルティ教育について学ぼう!』

記念すべきユースグループ第1回の学習会は、講師に渡辺大輔さんをお呼びして、性の多様性と、その理解のための教育についてお話しいただきます!
参加費は無料です。
同年代のユースとの交流も深めながら、一緒に学びましょう!
※ご参加は、”人間と性”教育研究協議会(「性教協」)の全国会員(性教協の年会費を払い、会報を受け取っている人)限定です.
 
≪概要≫
日時:10/1(土)10~11時半
   (その後12時まで自由参加のフリートークの時間をとります)
場所:オンライン(ZOOMでの配信です)(締め切り後に ZOOM情報・資料ダウンロードURLを一斉送信します。)

対象:① 性教協全国会員の 学生or30歳未満のユースの方全ての時間において、意見交換などの対話やディスカッションにご参加いただけます。ぜひユース同士での交流をしましょう!
②性教協全国会員の①に該当されない方のご参加可能ですが、聴講のみのご参加とさせていただきます。意見交換の時間などには、ユースの方々の意見に耳を傾けてください
参加費:無料

≪タイムライン≫
10:00学習会(講師:渡辺大輔さん) テーマ:「性の多様性」をどうやって教える?
11:00
テーマに関する意見交換
11:30~終了・放課後タイム(自由参加。12時まで)

≪講師紹介≫
渡辺 大輔さん
埼玉大学基盤教育研究センター准教授。
専門は教育学(セクシュアリティ教育)。
主な著書に『マンガ・ワークシートで学ぶ多様な性と生』(子どもの未来社、2019年)、『性の多様性ってなんだろう?』(平凡社、2018年)、『いろいろな性、いろいろな生きかた』(全3巻、監修、ポプラ社、2016年)、『国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】』(共訳、明石書店、2020年)など。

≪性教協とは?≫
“人間と性”教育研究協議会(性教協)は1982年に創立された民間の教育研究団体です。(2012年一般社団法人“人間と性”教育研究協議会となりました。)
私たち性教協が考える性教育の基本方向は、日本の社会が歴史的につくりあげてきた性への偏見を払拭し、ヒューマンセクシュアリティとしての豊かな性を人間の一生の中に積極的に位置づけ、さらに実りのある人間関係を築いてゆく力を培うことになります。
性教育といっても学校教育だけではなく、福祉施設や社会教育等広範囲にわたります。会員にもさまざまな職種の方がいます。教員の他にカウンセラー、医師、看護師、保健師、助産師、保育士や福祉施設の職員、さらに社会教育関係者の方や放送・報道関係の方、学生、一般市民など広い層にまたがっており、ネットワークをつくっています。セクシュアリティもさまざまです。

参加したい、でも性教協全国会員ではない・・・。どうしたらいい?
あなたもぜひお仲間に加わってください。以下から 入会できます。
https://www.seikyokyo.org/menu/nyukai.html

●申し込み締め切り●
  9月30日(金)12:00  
※申し込みには、peatixアカウントの登録が必要となります。はじめての方は、チケットの申し込みボタンから新規登録にお進みください。 パスワードの設定にご注意ください(英数の大文字、小文字、記号が 合計8文字以上必要です)。

●注意事項●
・参加中は、Zoom回線容量の都合上、カメラとマイクをオフにしてご参加ください。
・参加者の把握のため、できるだけフルネーム表示をお願いいたします。
・終了後はアンケートフォームへの回答をお願いします。
・記録のため、当日の様子を録音、録画させていただきます。(申し訳ありませんが、後日の録画配信はありません。)
・Zoomの使用方法、通信環境は各自ご確認ください。

注意:掲載後、開催日等予定を変更されているイベントもございますので最新情報は掲載されている主催者へご確認ください。

オンライン LGBT LGBTQ セクマイ セミナー トーク

関連イベント