
QUEEN’S LOUNGE
【東京】新宿
2023年07月27日08:00
◆本当の多様性を組織に取り入れたい企業のために◆
LGBT法案が可決され、企業内でも本格的なLGBTへの対応が迫られてきます。
少子高齢化で就労人口が減少していく日本において、
多様な労働者を受け入れ、そのパフォーマンスを最大限に発揮していくことは、
事業の発展につながることはもとより、企業の存続において無視できない重要な要素です。
その多様性の中でも、性的マイノリティの当事者が活躍できる職場環境を整えることは、
これからの社会の中で必須となってきます。
ただ、「性的マイノリティ」とひと言でいっても、その性の多様性は様々です。
LGBTという言葉は聞いたことあるけれど、その言葉の中身を詳しく説明することはできますか?
このセミナーでは企業において、
・どのようにLGBTへの取り組みを行えば良いのか?
・ハードやソフト面の支援はどうすれば良いか?
・制度設計はどうすれば良いか?
という企業におけるLGBTのための環境つくりの基礎知識と
具体的なファーストスステップを分かりやすくお伝えします。
企業の人事担当者の皆様、
企業の顧問先を持つ社会保険労務士の皆様に、
性的マイノリティについて知識を所有し、現状を理解し、
的確な対応を行うための基礎セミナーを開催いたします。
ーーーーーーーー
【対象になる方】
経営者・人事・管理職・社労士・キャリアコンサルタント、カウンセラーなど
組織の支援に関わる方々が対象です。
【費用】3,000円
【日時】
・2023年7月25日(火)19:00~21:00
【内容】LGBT法案も可決!~知っておきたい【企業の為のLGBT/SOGIの基礎知識】~
-企業の現場での相談から
-性的マイノリティについて
-性的指向と性自認
-身近なLGBT
-グローバル、国、自治体の動き
-裁判判例・最新法改正
-企業・職場において
-社会保険労務士・外部相談窓口の役割
-就労との両立支援
【お申込のご注意】
お申込後の返金は受け付けておりません。
日程をご確認後、お申し込みください。
【講師】社会保険労務士事務所フェリシアンス®代表 堀川眞也
特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント・2級FP・パワハラ予防士®
大阪府生まれ。外資系、日系メーカーの合計3社で、32年の会社員経験を経て独立開業する。
会社員時代、110回の海外出張、22カ国を訪問、1500日以上海外に滞在。
製品設計のため6か国のメンバーと一緒にプロジェクトを行った経験から、
グローバルコミュニケーションを得意とする。海外での経験を活かし、社会保険労務士として、
またキャリアコンサルタントとして外国人雇用、LGBTQの就労支援、企業内の異文化理解醸成などを行う。
社会保険労務士の有志の団体、SR LGBT&Alliesに所属し、性的マイノリティの方々の社会参画や
社会の整備に向けての活動を積極的に行っている。
「幸せに働けること、働く事で幸せに」という信念のもと、
すべての人が働きやすい環境作りのため奔走している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【主催】株式会社シースリーフュージョン
【共催】社会保険労務士事務所フェリシアンス®