対人援助職のためのLGBTQ+支援アドバンス連続講座(全7回・オンライン)

対人援助職のためのLGBTQ+支援アドバンス連続講座(全7回・オンライン)

2024年07月12日01:00

【オンライン】

LGBTやセクシュアリティにまつわる基本的な用語や概念は知っている!でももっと理解を深めたい
LGBTQ+について様々な視点から集中的にしっかり学んでみたい
LGBTQ+についての知識をアップデートしたい
当事者から必要とされていることや今支援の現場でできることを考えたい・・・そんな方はぜひご参加ください!

■この講座で身につける7つのこと
・LGBTQ+の人々に敬意を払い共感的な態度でコミュニケーションができる
・自身を固有のSOGIを持つ当事者の一人として認識できる
・LGBTQ+の人々に特徴的な社会的課題を理解した関わりができる
・LGBTQ+の人々に特徴的な心理的課題を理解した関わりができる
・LGBTQ+の人々に特徴的な健康的課題を理解した関わりができる
・LGBTQ+の人々について役立つ資源や情報へのアクセスを援助できる
・自身の現場でLGBTQ+の人々が安心して過ごせる環境づくりのアイデアを実践できる

対人援助の支援者とLGBTQ+当事者コミュニティを長年つないできた
QWRCだからこそお伝えでき、実践に生かせることを
全7回の連続講座にぎっしり詰め込みました!!

■講座実施スケジュール ※ご都合により欠席された回はアーカイブをお渡しします。
 
①7月12日(金)19:30-21:30 LGBTQ+についてもっと知る
②7月19日(金)19:30-21:30 LGBTQ+と社会構造的差別や偏見について〜トランスジェンダーを主に
③7月26日(金)19:30-21:30 LGBTQ+と法的保障〜パートナーシップを中心に
④8月2日 (金) 19:30-21:30 LGBTQ+の心理的課題とライフステージ
⑤8月11日(日)19:30-21:30 LGBTQ+の健康的課題〜性感染症とジェンダー外来の臨床から
⑥8月18日(日)19:30-21:30 LGBTQ+とコミュニティ活動
⑦8月25日(日)19:30-21:30 LGBTQ+イシューと援助現場

■講座受講料
35000円 ※講座開始1週間前(7/5)まではキャンセルによる返金可

■受講対象者
カウンセラーやソーシャルワーカー、教師・医師・看護師など対人援助的な業務に従事している資格職のひと
自治体や企業でLGBTQ+当事者・当事者であるかもしれない人の相談に従事しているひと

■講座内容
①LGBTQ+についてもっと知る 7月12日(金)19:30-21:30
講座を進めるにあたってのセクシュアリティについての基礎知識の確認。LGBTだけではないセクシュアリティの多様性について最近着目されていることなどをお伝えします。また、現在の自身の現場のダイバーシティ対応をLGBTフレンドリー事業所指標から振り返ります。

講師:内藤れん (QWRC)
講師プロフィール:
QWRCスタッフ。グループ運営や各地で研修を担当している。女性であることに違和感を感じるも、女性の体に生まれたことはプライドを持っており、現在は男性として生きている人。フェミニストでありたいアニメオタク。近年やメンタルヘルスやアディクション・複雑性PTSDを勉強したり、女性の生きづらさを研究している。

②LGBTQ+と社会構造的差別や偏見〜主にトランスジェンダー 7月19日(金)19:30-21:30 
トランスジェンダーにまつわることを中心に、現在のLGBTQ+の人々の置かれている社会的状況からどのように偏見や差別が生まれるのを捉え、権利運動の歴史を振り返ります。また、トランスジェンダー当事者の体験への理解を深めます。

講師:高井ゆと里 (群馬大学)
講師プロフィール:
群馬大学准教授。倫理学者。ノンバイナリー。共著に「トランスジェンダー入門」「トランスジェンダーQ &A:素朴な疑問が浮かんだら」、編著に「トランス・ジェンダーと性別変更、訳書にショーン・フェイ「トランスジェンダー問題:議論は正義のために」など。好きな食べ物はきなこ。

③LGBTQ+と法的保障〜パートナーシップを中心に 7月26日(金)19:30-21:30
結婚の平等の課題や、マイノリティ家族にまつわる法的保障の課題について学びます。同性パートナーのいる当事者の体験への、理解を深めます。

講師:森あい(阿蘇法律事務所)
講師プロフィール:
弁護士。熊本弁護士会所属。「結婚の自由をすべてのひとに」訴訟九州弁護団代表(福岡地裁20.2.6.8判決、福岡高裁に係属中)日本弁護士連合会に対する同性婚人権救済弁護団員。(日弁連より意見書が発表され終了)」「くまにじ」「SOGIE(LGBT)サポートココカラ!」のメンバー。

④LGBTQ+の心理的課題とライフステージ 7月26日(金)19:30-21:30
LGBTQ+の人たちのそれぞれの年代での心理的課題や、アイデンティティ形成過程・カムアウトにまつわる心的葛藤などについて学び、LGBTQ+の人たちの相談場面での留意事項を確認しながら簡単なロールプレイを行います。

講師:梨谷美帆(QWRC)
講師プロフィール:
臨床心理士/公認心理師。QWRC理事。QWRCでは研修やカウンセリング事業を担当している。医療現場を経て、多様なセクシュアリティやライフルタイルのひとが相談しやすいカウンセリング・サービスの提供のためにカウンセリング・ラボSORAを開設。自由を愛するカウンセリング屋さん。

⑤LGBTQ+の健康的課題〜性感染症とジェンダー外来の臨床から 8月11日(日)19:30-21:30
HIVとトランスジェンダーにまつわる医療の現状や課題を学びます。それぞれの専門外来に従事する医師より診療の実際を伺い、理解を深めます。

講師: 吉田昴汰・池袋真(いだてんクリニック)
講師プロフィール:
吉田昂汰:いだてんクリニック院長。性感染症内科・感染症内科・内科に加えジェンダー外来の診療を行い、患者様にわかりやすく一人ひとりに寄り添った医療を提供する。あらゆる人々の「性の健康」を守る診療を行いながら、医療体験向上を目的としたシステム開発も行っている。

池袋真:産婦人科専門医。GI(性別不合)学会認定医。専門はGender Affirminng Care、ヘルスケア・セクシュアルヘルスケア。いだてんクリニックの他にも、神奈川・横浜の女性医療クリニックLUNAのトランスジェンダー外来、東京・上野のパーソナルヘルスクリニック ジェンダー外来に所属している。

⑥LGBTQ+とコミュニティ活動 8月18日(日)19:30-21:30
QWRCの活動紹介やプライドセンター大阪などのオンライン見学会を行いながら、コミュニテ活動に対しての理解を深めます。当事者グループなどリソースを知り、当事者にとってのセルフヘルプグループの活用方法や意義について考えます。 

講師:桂木祥子(QWRC)
講師プロフィール:
精神保健福祉士。2003年、大阪にて多様性と女性のためのセンターQWRCの立ち上げに関わる。現在、同団体共同代表。並行して、精神科勤務10年のあと、障がい児・者の支援を行っている。LGBTQ常設センター「プライドセンター大阪」で勤務。シングルマザー。自由人を愛する人。

⑦LGBTQ+イシューと援助現場 8月25日(日)19:30-21:30
①-⑥のまとめの回です。それぞれが自分や現場でできることや、課題点を見直し、日々の実践に活かす工夫をシェアします。

講師:梨谷美帆・内藤れん

※連続講座のため、単回の参加はできません。都合によりご参加が難しい回があればアーカイブ視聴ができます
※7/6以降の受講料の返金は行いませんのでご理解ください。
※各回ごとに指定の動画視聴などの軽いホームワークがあります。また、参考文献などのお伝えもいたします。

■■■NPO法人 QWRC(クォーク)とは?■■■
2003年に大阪で設立された多様な性を生きる人と女性のためのリソースセンター(Qeer and Women's Resouse Center)。フェミニズムの視点を大事に、セクシュアル・マイノリティのための居場所づくりや相談活動、医療や福祉・教育現場への啓発・研修活動などを行ってきた。相談支援事業所「にじむすび」、カウンセリングルーム「QWRC にじのそら相談室」を運営している。LGBTQ常設センターである「プライド・センター大阪」の運営に協力している。

注意:掲載後、開催日等予定を変更されているイベントもございますので最新情報は掲載されている主催者へご確認ください。

LGBT LGBTQ オンライン セミナー

関連イベント