『セクシュアル・マイノリティ(LGBT)への理解と支援』刊行記念トークイベント

『セクシュアル・マイノリティ(LGBT)への理解と支援』刊行記念トークイベント

2025年01月13日01:00

【オンライン】

求められるセクシュアル・マイノリティへの支援
■出演者(50音順)
葛西真記子(鳴門教育大学)
中村伸一 (中村心理療法研究室)
林 直樹 (東京武蔵野病院/しらかば診療所)
平田俊明 (東洋大学保健管理室/平カウンセリングルーム)
松髙由佳 (県立広島大学)

■イベント概要
日本の一般社会において「LGBT」という言葉が浸透し、公的には受け入れる必要があるという認識が広まったようにみえる。その一方で,表面化しづらいからかい等は依然続き,苦しんでいる当事者たちもいる。
臨床場面にも,セクシュアル・マイノリティゆえの悩みを抱え,それがもとでの症状を呈して来談するクライアントもいるが,治療者がその可能性とセクシャリティにかかわる特有の悩みを理解していないと治療経過も良好なものにはならない。
本イベントでは、セクシュアル・マイノリティの人たちの支援に携わってきた5人の臨床家が、表面化しづらい問題や真に必要とされる支援について語る。

■受講対象者
初学者~

■視聴時間
2時間

■視聴方法
vimeoストリーミング配信

■配信期間
2025年1月13日(月)10:00~2025年2月10日(月)まで 

■定員:なし

■チケット
受講のみ:2,000円[消費税込]
受講+『セクシュアル・マイノリティ(LGBT)への理解と支援』1冊 購入:4,800円[消費税込]

チケット購入期限:2025年2月5日(水)まで
※ATM・コンビニ払いの場合、2025年2月4日(火)まで
※トークセッション内容はに基づいており、事前にお持ちいただきご視聴いただくことを推奨いたしますが、必須ではございません。

■キャンセルについて
お申込み後のキャンセル、返金についてはお受けいたしかねますのでご了承ください。

■配信の視聴方法
Peatixのイベント視聴ページ内よりvimeoをご覧頂けます。
視聴方法は、Peatixヘルプページの「オンラインイベントに参加する」(下記URL)をご参照下さい。
URL:https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587

■登録メールアドレスについて
一部ドメイン(携帯電話等・gmail・yahooなど)のアドレスでご登録の場合、peatix及び金剛出版(eigyo@kongoshuppan.co.jp)からのメールが届かないなどの事象が報告されています。メールの設定を変更して、Peatixからのメール(noreply@peatix.com)と金剛出版からのメール(eigyo@kongoshuppan.co.jp)が届くよう設定をお願いいたします。

■主催 株式会社 金剛出版
隠す

注意:掲載後、開催日等予定を変更されているイベントもございますので最新情報は掲載されている主催者へご確認ください。

LGBT LGBTQ セクマイ オンライン トーク

関連イベント