乳幼児期から思春期までの関わり 誰もが多様な性の中の一人~LGBTについて

乳幼児期から思春期までの関わり 誰もが多様な性の中の一人~LGBTについて

2021年10月02日04:30

【オンライン】

乳幼児期から思春期までの関わり
誰もが多様な性の中の一人~LGBTについて

【録画申込もOK】

10月2日(土)
研修会 13:30 14:30
自由参加の放課後 14:30
15:30

Special Guest 大久保暁さん

自分がみんなと違う・・・そう感じだすのは、思春期に始まることではありません。
統計によると、性別に違和感を感じだしたのは、
小学生より前だったと答えた男の子は約70%いることがわかりました。
小学生の低学年には、性に関する差別用語などのいじめが始まっています。

文部科学省からも、H27に「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について」が発表されました。
同省HPには、
「悩みや不安を受け止める必要性は、性同一性障害に係る児童生徒だけでなく、
いわゆる「性的マイノリティ」とされる児童生徒全般に共通するものであることを明らかにしたところです。

これらについては、「自殺総合対策大綱」(平成24年8月28日閣議決定)を踏まえ、
教職員の適切な理解を促進することが必要です。性(セクシュアリティ)は生きることすべてに結び付く多様で、
包括的な内容であることを知る」とあります。

「自殺」といった重い言葉が示すように、
人権が著しく侵害される暮らしを恐れ、
だれにも気づかれまいと、懸命に生きている子どもが一定数いることに、
もっと私たちは目を向ける必要があります。

オンライン研修会には、スペシャルゲストとして、大久保暁さんにご登場いただきます!

・LGBT、ジェンダーとは
・性を構成する5つの側面を理解しよう
・何歳頃から、自身と社会の認識の違和感を感じだすのか
・当事者を苦しめる態度や言葉とは
・具体的な人権侵害被害に目を向ける
・教育現場で、できる工夫は?

【参加方法】

お申込み後、自動返信メールが届きます。

「イベント視聴ページに移動」ボタンを押すと、動画視聴ページに移動できます。

※自動返信メールが届かない場合は、sei.kenko075@gmail.comまでご連絡ください。

STEP1

事前視聴用の講義動画

 研修会までに各自でご視聴ください。

 インターネットがつながっていればどこでも視聴可

STEP2

ZOOMオンライン研修会 60分

 多くいただいた質問やご意見を講師がまとめて回答します

 その後、参加者による意見シェアも行います

※不参加の方にも、後日、録画を見ていただけます。

STEP3

その後、自由参加の放課後 60分

 研修会の60分は録画を残しますが、放課後は残しません!

 もっと自由に、もっとフランクに仲間たちと話し合うことができる交流タイムです

講師 渡邉安衣子(助産師)

https://www.youtube.com/watch?v=kipfEl8dpJQ&t=52s

【問い合わせ】

性の健康教育実践研修会

sei.kenko075@gmail.com
https://peraichi.com/landing_pages/view/0s69y/

注意:掲載後、開催日等予定を変更されているイベントもございますので最新情報は掲載されている主催者へご確認ください。

オンライン LGBT

関連イベント